◆ ITセカンドオピニオンサービス(自治体・公共団体向け)
ITシステム導入計画・見積から調達及び運用・保守に至るまでの幅広いサービスを提供します。
◆ デジタル化サポートサービス(中小企業向け)
業務フロー整理、課題抽出、システム導入支援、業者マッチング調整など幅広いサービスを提供します。
※単価契約で実績に応じた経費となりますので経済的でリーズナブルなサービス提供となっております。

サービスの概要
自治体や企業及び団体等の様々な情報システムの導入に携わったITコンサルタントの専門家として,IT導入の企画・計画や事前協議などの評価,予算化への支援・アドバイスを行う共に,調達に関する指導・支援等を実施いたします。
IT導入の
企画・計画等の支援
IT導入に関する企画・検討から実施などに関する支援や検討内容の精査,導入効果等の評価を実施し,顧客にとって目的・ニーズに応じた最適なIT導入を支援
IT導入・維持経費等の
精査・評価
IT導入の経費や維持・保守等経費について内容の精査や妥当性の評価等を行い,適正なIT導入の予算化に向けて支援を実施
調達関連資料の
作成指導・業務支援
入札や提案募集など,調達方式にあった手順や要求仕様書等の確認・精査・アドバイス,機能証明や提案等の評価方法等に関する指導を実施し,最適なIT調達を支援
<ITセカンドオピニオンサービス>※自治体・公共団体向け
お客様のデジタル技術導入及びDX推進に当たり,ITに関する客観的な提言を行い,各々のお客様の状況に応じた最適なデジタル化を推進して課題解決と業務効率化を実現する。
<デジタル化サポートサービス>※中小企業向け
事業者のデジタル技術導入に当たり,ITに関する客観的な提言を行い,各々の事業者の状況に応じた最適なデジタル化を推進して課題解決を図ると共に,生産性向上や業務効率化等を実現する。
デジタル化やIT活用において,特定のITメーカー・ベンダー等に依存しない中立公正な立場で確認・評価を実施することにより,適正且つ効果的な取組を実現できます。
お客様の業務効率化や生産性の向上を図ることができます。
新しい技術やITシステム導入の際に,最適な選択肢や導入方法について意見を求めることができ,また,予算化に際し,初期費用や運用費用の妥当性について意見やアドバイスを求めることができます。
ITセカンドオピニオンサービス 主な支援業務
IT導入の規格・計画・検討の支援
- IT導入等の検討についての技術支援
IT導入等の見積の精査・評価の支援
- 見積費用等の妥当性に関する検証及び評価書作成の技術支援
IT調達仕様書の精査・検証の支援
- 予算執行におけるIT調達の要求仕様書の検証及び報告書の作成
※一括による総価の契約でなく,1件当たりの単価契約となります。
デジタル化サポートサービス 主な支援業務
業務整理・課題抽出等支援
- 業務整理支援
- 課題抽出支援
システム導入・検討支援
- システム導入のご相談(全般)
- システム機能要件検討支援
- システム構成検討・調査
- システム機能・金額比較表作成
- システムデモ/業者マッチング調整
※支援:発注者による業務整理・課題抽出・要件整理を行うための必要な専用ツールやフォーム(様式)の提供及び手順等の説明は発注者が行います。
※一括による総価の契約でなく,2時間及び回数ごとの単価契約となります。