第13回 「インターネットから過去の画像が消せない・・・」の紹介

「過去に投稿した画像が消去できない。」
近年,こんなニュースや記事を見かけるようになりました。

パソコンや携帯・スマートフォンの普及,またインターネットを利用したTwitterやFacebook・LINEなどの交流サービスの普及に伴って,個人での情報発信が容易になり,個人で撮影した画像を投稿する方が増えていると思います。

そんな中には,投稿した後で見るとこんな画像が・・・

  • 第3者から非難中傷の的になるような画像
  • 社会や,所属している団体の損害につながる画像

あわてて削除しても,何気に検索していたら削除したはずの画像が!?

このような画像は,不快に感じた閲覧者によって拡散されてしまい,
掲載した画像を削除してもインターネットの世界に永遠に残されてしまうようです。
情報発信する側のモラルのなさが引き起こすしっぺ返しですが,不注意でこういったことが起こる場合もあります。

注意したいものですね。

垂水中央病院様で電子カルテの運用が始まりました。

垂水市立医療センター垂水中央病院様において、弊社でコンサルティングをさせて頂いております電子カルテシステムが3月1日より本稼働致しました。

垂水中央病院様は『病める人とともに、和と向上心を持って、総合的かつ継続的医療の実現をめざす』の基本理念のもと、地域医療連携を重視し垂水市の中核病院として救急から急性期の診療に特に力を入れておられます。
また、2012年5月からは在宅療養支援病院として在宅医療にも力を入れ、垂水市が進めている「住んでよかったと思えるまちづくり」を医療の面から支えておられます。
公益社団法人肝属郡医師会 垂水市立医療センター垂水中央病院様のWebサイト:http://tarumizumh.jp/

志布志市役所様にて職員向け情報セキュリティ研修を開催 

平成26年2月18日~19日、志布志市役所様にて、職員向け情報セキュリティ研修を開催され、講師として弊社SEが講義致しました。 忙しい日常業務の合間を縫い、約80名の職員様に受講頂きました。 志布志市役所様では市民の皆様の個人情報や機密情報の保護を強化すべく、職員向け情報セキュリティ研修を毎年度開催されています。こうした取り組みは単発ではなく、継続されてこそ実を結ぶものもあります。

弊社では情報セキュリティ研修等を中心に、各種出張講習を承っております。是非、ご相談ください。

第12回 「情報セキュリティ月間」の紹介 

政府では,情報セキュリティに関する普及啓発強化のため,平成21年度から毎年2月を「情報セキュリティ月間」としています。

不審なメールによる情報漏えい被害や個人情報の流出など,生活に影響を及ぼす情報セキュリティ問題が多数報じられています。

誰もが安心してITの恩恵を享受するために,国民一人ひとりがセキュリティについての関心を高め,これらの問題に対応していく必要があります,

このため,政府が情報セキュリティに関する普及啓発強化のために定められたものです。

今年度は,「スマートフォンの情報セキュリティ対策」と「組織における情報流出対策」について,重点的にアピールしております。

「知る・守る・続ける」をキャッチフレーズとして,行事の開催や情報セキュリティ対策に関する情報提供を集中的に行っております。

内閣官房情報セキュリティセンター(国民のための情報セキュリティサイト)

皆様には日頃から情報セキュリティについての関心を高め,理解を深めていただくことが必要です。

弊社では情報セキュリティ研修等,団体・企業内における各種IT研修を多数企画・運営いたしております。是非,ご相談ください。

第11回 「デジタルデトックス」 

出先で携帯の電池がなくなるとソワソワしたり、ネットに繋がりにくい所に移動するとイライラしたりしませんか?
そんなあなたには,「デジタルデトックス」がおすすめです。
「デジタルデトックス」とは,デジタル機器からデトックス(解毒)する意味で,スマートフォンやパソコンなどのデジタル機器の電源をOFFにし,一定期間使用するのを控える取り組みのことです。

現在どれだけあなたがITやネットへ依存しているかチェックしてみてください。

  1. 食事中にネットを見ていることが多い
  2. 電波が弱いところには行きたくない
  3. 家族や目の前の人と会話よりスマートフォンを優先する
  4. ネットに書き込むネタ探しの為だけの行動をおこしたりする
  5. 会議や宴会中もSNSが気になり、スマートフォンを見てしまう

※ 複数当てはまれば要注意です。

休みのときぐらいはデジタルデトックスを行い,仕事のON/OFFを付け,気 持ちをリフレッシュしてみませんか?
休みの日に少しだけ仕事やプライベートに影響が出ない範囲で,デ ジタル機器の電源をOFFにする予定を入れてみてはどうでしょう。

自由に使える時間が増えることで,読書の時間や家族とのコミュニケーションが増えたりします。
是非,試してください。

第10回 「電子メール、注意されていますか?」

新年、あけましておめでとうございます。
この年始に皆様も年賀状のやり取りをされたかと思いますが、電子メールで年賀の挨拶をされるケースもあるかと思われます。

この電子メール、確かに便利なツールなのですが時にはウイルス感染や詐欺サイトへの誘導の糸口になる場合もあります。先日、下記のような電子メールが届きました。

※記載したURLは危険防止のため、一部分を消去しています。
銀行から発信された電子メールを装ってますが、銀行から発信記載されたURLをクリックすると本物のホームページそっくりに作られた偽サイトに誘導され、そこで入力した個人情報や口座情報が悪用されることになります。
この他にも懸賞やアンケートを装い、個人情報を詐取するサイトなどもあります。
ウイルス対策ソフトや迷惑メール対策サービス等の活用である程度は防げますが、最終的にはパソコンやスマートフォン、タブレットを操作する本人が注意しなければなりません。着信したメールをやみくもに開かないよう、重ねてご注意申し上げます。

第9回 「共通番号(マイナンバー)制度をご存じですか?」

・社会保障と税に共通の番号をみなさん(国民)一人ひとりに割り振る制度です。
社会保障制度と税制を一体化することにより、より正確な所得情報を把握して適正な課税や給付につなげ、事務の効率化や国民負担の公平性の向上を図る目的で、平成28年に制度が開始される予定です。
メリットは!

  • 年金、失業保険の申請に添付書類が不要となります。
  • 年金保険料の納付状況などをインターネットで確認ができます。
  • 生活保護の不正受給や脱税の防止になります。
  • 配布される個人番号カードが、運転免許証などと同様に本人確認の証明にもなります。
  •   ・・・等々

番号を利用する範囲が広がれば、取り扱われるプライバシー情報も増えるため、
便利になる一方で情報流出の危険性も広がります。
デメリットは!

  • プライバシー侵害や個人情報流出の恐れがあります。
  • 他人の番号を悪用した「なりすまし」犯罪も発生する恐れがあります。
  • 色々な事を1つの番号で管理する為、共通番号制度のシステムが破られた場合、
    より広範囲の悪い事に使われる可能性があります。
  • システム構築や運用に多額の費用がかかります。(皆さんの税金が使われます)

現在、共通番号を利用する範囲や番号の目的外利用を防ぐための仕組み(セキュリティ)などについて政府は、議論・検討を重ねながら、制度の構築をすすめている状況です。

自分にとって利用価値(行政手続が便利になる等)があるものとして捉え、今後の動向に関心を 持っていただければと思います。

今年も鹿児島ITフェスタETロボコンに参戦します!!

例年かごしまITフェスタで開催されるETロボコンですが,今年も参戦いたします。
過去三回の戦績は,初参加で3位入賞と健闘したものの,一昨年・昨年と機体の調整不足と複雑なコースに苦戦し,二回連続でリタイヤとなってしまいました。
年々コースが難しくなってきており,完走するのも大変困難になってきておりますが,今年こそはベーシックステージ完走を目指し,C++のプログラミングに励んでいるところです。
ご声援よろしくお願いいたします。

ITインストラクター求む!!

受付は終了しました。

弊社では、一緒に働いてくれる仲間を募集しております。
興味のある方は、ハローワークかごしまにお尋ね下さい。

募集内容についてはこちらをご覧下さい

今年も「かごしまITフェスタ」に出展します!

平成25年11月29日(金)~12月1日(日)に鹿児島アリーナにて開催される「かごしまITフェスタ 2013」に鹿児島頭脳センターも出展します。
弊社はかごしまITフェスタ2008から出展しており、今年で6回目となりました。
皆様、ぜひ弊社ブースまで遊びに来てください。
社員一同、お待ちしております!

ちびっ子のみんな、~来て、見て、さわって、クイズやオリジナル絵はがきを作ろう~

【出展1】
奄美おもしろ百科クイズ
得意な分野を選んで奄美のクイズにチャレンジしよう!
クイズに答えると景品をゲットできるよ!

【出展2】
絵はがき作成
自分だけの奄美の絵はがきを作りプリントしよう!

今年から公式Facebookができました!こちらも是非見てください!
かごしまITフェスタ公式Facebook: https://www.facebook.com/kagoshimaITfesta
かごしまITフェスタ公式Twitter: https://twitter.com/intent/user?screen_name=it_festa